2025年11月号 2025/11/10
「うまく使えば、時間はいつも十分にある。」
これは、ドイツの文豪、ゲーテの言葉だそうです。確かに、自分の時間の使い方をふり返ると、確かになぁ…と感じますが、一方で「そうかなぁ?」とも感じずにはおれません。働き方改革が叫ばれながら、一方では教師がやらなければならない仕事はあまり減っているようには思えません。どの現場も人手不足で、手を抜けば学級が、学校が荒れていくかもしれないと思うと早く帰ってもいられません。
そして、「どの子も伸ばす」を実現しようと本気になって取り組めば、時間はどれだけあっても足りないように思えます。子どもの学力の変化をみる国の「経年変化分析調査」(2024年度)の結果が全教科で下がったという報道もありました。子どもたちの学力の基礎を鍛え、どの子も伸ばすために、限られた時間の中で工夫を凝らしていくしかないのだと思います。
そんな、限られた時間の中で学力をつける工夫を集め、共有し、広げていきたいと思い、特集テーマとしました。ぜひお読みいただき、何か一つでも取り入れていただけたら幸いです。(堀井)
これは、ドイツの文豪、ゲーテの言葉だそうです。確かに、自分の時間の使い方をふり返ると、確かになぁ…と感じますが、一方で「そうかなぁ?」とも感じずにはおれません。働き方改革が叫ばれながら、一方では教師がやらなければならない仕事はあまり減っているようには思えません。どの現場も人手不足で、手を抜けば学級が、学校が荒れていくかもしれないと思うと早く帰ってもいられません。
そして、「どの子も伸ばす」を実現しようと本気になって取り組めば、時間はどれだけあっても足りないように思えます。子どもの学力の変化をみる国の「経年変化分析調査」(2024年度)の結果が全教科で下がったという報道もありました。子どもたちの学力の基礎を鍛え、どの子も伸ばすために、限られた時間の中で工夫を凝らしていくしかないのだと思います。
そんな、限られた時間の中で学力をつける工夫を集め、共有し、広げていきたいと思い、特集テーマとしました。ぜひお読みいただき、何か一つでも取り入れていただけたら幸いです。(堀井)
2025年度 1年生講座 2025/11/10
初めての方も大歓迎!! 1年生担任になった先生。
この講座で、ポイントを押さえて指導すればだいじょうぶです。
こくちーずです。
○1年生講座 第9 回 11月22日(土) オンライン
午後1時半〜2時半 参加費:1回 1000円
算数 大きな数
3学期の難関教材です。
国語 「たぬきの糸車」「おとうとねずみチロ」
本格的な物語文の展開です。
12月は、本格的な物語文教材があります。カタカナや漢字の指導と同時進行をどうするかが課題です。算数は、3学期教材の大きな数です。冬休みの間に準備しておきたいものをお教えします。
初めての担任の方、1年生に関わっておられる方、久しぶりの担任の方。
どなたでも大歓迎です。
学力研会員 参加費無料 会員以外の方 1000円
参加費(1000円)、年会費(2000円)とも 振込先は下記です。
ペイペイ銀行 うぐいす支店 店番008 3607141 スギモトマナミ まで
※1年生講座は連続10回(毎月あります)です。学力研会員(年会費2000円)になれば、オンライン講座はすべて無料で受講できます。
こくちーずです。
○1年生講座 第9 回 11月22日(土) オンライン
午後1時半〜2時半 参加費:1回 1000円
算数 大きな数
3学期の難関教材です。
国語 「たぬきの糸車」「おとうとねずみチロ」
本格的な物語文の展開です。
12月は、本格的な物語文教材があります。カタカナや漢字の指導と同時進行をどうするかが課題です。算数は、3学期教材の大きな数です。冬休みの間に準備しておきたいものをお教えします。
初めての担任の方、1年生に関わっておられる方、久しぶりの担任の方。
どなたでも大歓迎です。
学力研会員 参加費無料 会員以外の方 1000円
参加費(1000円)、年会費(2000円)とも 振込先は下記です。
ペイペイ銀行 うぐいす支店 店番008 3607141 スギモトマナミ まで
※1年生講座は連続10回(毎月あります)です。学力研会員(年会費2000円)になれば、オンライン講座はすべて無料で受講できます。
第19期 先生のための学校 2025/09/20
毎年、行われている「先生のため学校」を開催します。
今年は対面講座です。会場:たかつガーデン
日程(予定)
第1回 9月13日(土)【済】 いずれも 13:30〜16:45
第2回 10月11日(土)
第3回 11月8日(土)
第4回 2025年1月17日(土)
第5回 2月14日(土)
